FreeBSD

VirtualBoxとUSBふたたび。

結局、Webカメラが使用できないのはなぜかよく分からないです。なぁ〜んとなく、USB2.0の対応に問題があるのかな?っと思ったり。 VirtualBoxの拡張パックとやらにUSB2.0を使えるようにするパックがあるからぁ…、なんとなく…。 USBの上位下位の互換性がどう…

Call for Testers: VirtualBox 4.0.6.

VirtualBox OSEではUSBが使えないと書いてしまっていたけれども、portsのVirtualBoxって3.x.x系だった…。だもんで、Call for Testers: VirtualBox 4.0.6ということで、さっそく使ってみました。ゲストOSはWindowsXPだけんども、なんとなく、動きが軽くなって…

8.2-RELEASE.

FreeBSD 8.2-RELEASE Announcement うぉ、公開されていたのかぁ…。

Object Oriented Shell Scripting under FreeBSD.

2011年1月6日 バイナリベースアプリアップデートシステムpkg_upgrade登場:FreeBSD Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社 Presentations & Schedule :: EuroBSDCon2010ほなぁ〜。

/var の無理やり復旧?

とりあえず、/usr/local と /var/db/pkg 以下を削除して、かたっぱしから必要なものを作り直し…。(^^; /usr/local/etc や /var 以下のファイルはたぶん変更した覚えがないので問題ないだろうと…。とりあず、主要なもののインストール終了。ふと、mouse のデ…

ミラーリング復活。

kernel: GEOM_MIRROR: Device data0: rebuilding provider ad10. kernel: GEOM_MIRROR: Device data0: rebuilding provider ad10 finished.とりあえず、あやしいと思っていた ad10 を再接続? % gmirror status Name Status Components mirror/data0 COMPLET…

/var の復旧は?

おはよぉ〜ございます。さて、先日 /var を失ったのですが、どうやって復旧するのだろう…? あまり問題ないだろうと思っていたら、portmaster による ports の更新に失敗する。(: ;うぅ〜。

ディスクをはずそう。

kernel: ad2: TIMEOUT - READ_DMA retrying (1 retry left) LBA=63 kernel: ad2: TIMEOUT - READ_DMA retrying (1 retry left) LBA=63 kernel: ad2: TIMEOUT - READ_DMA retrying (1 retry left) LBA=79 kernel: ad2: TIMEOUT - READ_DMA retrying (1 retry …

メモリの検査。

ports の sysutils/memtest86+ を使って iso イメージこしらえて、burncd(8) 使って CD-RW に書き込む。 % burncd data mt410.iso fixate いつも、使うとき、使い方が分からなくなる…。 # CD-RW って、もう、あまり使わないし…。とりあえず、計算機を再起動…

スライス?パーティション?

スライスじゃなくて、パーティションか…。 # だったかなぁ? うむ、ややこしい用語やのぉ〜。ほにゃ。

newfs、スライス間違え。

うぉ〜、やっちまったぁ〜。/tmp に割り当てているスライスパーティションと思っていたら、/var だった…。(: ; ちゃんと確認すべきだった…。

ディスク関連が悪いのかな?

kernel: ata1: error issuing ATA PACKET command kernel: ata1: timeout waiting to issue command

No-IP.com再び。

三通の will expire メールが届いてから様子を見ていたら、再びいただいた…。 でも、今度は一通だけ…。 dns/noip がちゃんと動いてないのだろうか…? それとも、英文の読解力が問題か? ひ、否定できない。(笑)

UDF2.0.

また、調べても調べきれずに長いことほったらかしていたので、とりあえず書いてみようネタ。 # 覚書には色々と書いているけれども、長すぎるし恥ずかしいので割愛。(^^; いわゆる、DVDレコーダなどで録画された DVD-RAM の映像ファイルを扱いたいのだけれど…

790GXとSB750とprobe.

調べても調べきれずに長いことほったらかしていたので、とりあえず書いてみよう。 atapci0: <ATI IXP700/800 SATA300 controller> port 0xc000-0xc007,0xb000-0xb003,0xa000-0xa007,0x9000-0x9003,0x8000-0x800f mem 0xfe8ff800-0xfe8ffbff irq 22 at device 17.0 on pci0 atapci0: [ITHREAD] at</ati>…

FreeBSD新仮想化機能VPS。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/18/eurobsdcon2010-vps/index.html なんだか、すごそうだぁ〜。

bsdlabel(5).

なしてMakefileでコメントアウトされているのかなぁ〜?

have a problem again.

swap zone exhausted, increase kern.maxswzone pid 1461 (Xorg), uid 0, was killed: out of swap spaceあかん、Xサーバを停止させられると…。(; ; 悪化しているような…。 メモリなんかの耐久テスト?したほうがいいのかしらぁ。

Security Advisory.

Security Advisory に書かれているある部分。 NOTE: On the amd64 platform, the above procedure will not update the lib32 (i386 compatibility) libraries. On amd64 systems where the i386 compatibility libraries are used, the operating system sh…

and then

本家のメーリングリストに答えがあった…。 loader(8)に載ってるけれども、意味がわらんちん。(^^;メーリングリストに kern.maxswzone の解説をされている部分があるみたいだけれども、英語がわらんちん。(^^;;;

swap zone exhausted, increase kern.maxswzone.

うむぅ〜、何かがスワップを使いきっているのかなぁ〜。 よぉ〜わからんちん。(; ; カーネルステータス?システムインフォメーション? この手の名前?の情報の解説ってどこにあるのだろう…。# 8.1-RELEASE になってから、なぁ〜んとなく動作が怪しい感じが……

discard frame w/o leading ethernet header.

なんじゃろ?

ports/misc/freebsd-doc-ja/.

なんじゃろこれぇ〜?

Porting to FreeBSD.

どうやら、libimobiledevice を FreeBSD に移植している人がいるようです。(^^ portsによるパッチではなく、本家?の方にパッチを提出されているので、そのうちportsにも入りそうな感じがします。

limitは、何をどうするの?

とりあえず、こんな感じでやってみると。 host@user:~% limit cputime unlimited filesize unlimited datasize 33554432 kbytes stacksize 524288 kbytes coredumpsize 1048576 kbytes memoryuse 1048576 kbytes vmemoryuse 1048576 kbytes descriptors 1109…

スワップアップアップアップアップ。

何やらLinuxさん方面でもリークがあるようで、ulimitならぬlimutをしてみてみたのですが、ふむ、いまいち分からない。 とりあえず、vlcのバージョンが新しくなったので試してみてます。 # メンテナさん、ありがとぉ〜ございます。m(_ _)m

スワップアップアップアップ。

portsを全てビルドし直すも…。 どうも、vlcが怪しい感じが…。 /home が filesystem full なんて言われたものですから「おりょ?」。 すごぉ〜っく大きなcoreが…。 どんだけメモリリークしとんねん的に、もう、巨大でした…。 しかし再現性がないので、なんと…

555/758.

ってか、書いてあるの今気がついた。(^^;

ふたたび。

JDKのビルドの罠まで来たぁ〜。 ってか、入力求められる物を排除するオプションがあったような…。

とりあえず。

portsの管理下にある物を全て再ビルドするために、多分、こんな事やったと思う。 host@root:~# env DISABLE_VULNERABILITIES portmaster -CDwaf ふむ。 host@user:~% ls /var/db/pkg/ | wc -l 757 いつから始めたか忘れたぁ〜。(^^;